仮校舎JAPAN

自分の面白いと思ったことを書くよ

うんこは出せるときにしておけ

年を重ねるごとに思うことがある。

「ん?おしっこは割とどうにかなるけどウンチはどうしようもならないな」

 

このように思う私は決してここ最近でうんこを漏らしたとかいう超人伝説的なことはしていない。しかしながら電車に乗りながらうんこしたくなったけどその車両にトイレがついてなくて違う車両に行く必要があったんだけどうんこのために歩くのは恥ずかしいという小さな理由でそこから30分ずっと我慢していたり、自転車に乗っている途中にうんこした過ぎて公園に駆け込んであと一秒遅れていたら僕のパンツと僕のうんこがフュージョンするところだったりとアフガン帰りの米兵のように自分もうんこ事情においては非常に厳しい環境を生き残ってきており他の面々に比べればうんこを我慢するアクティビティには知識がある方である。そんな僕が言うのだ

うんこは我慢するな!!

うんこを我慢している時に頭の中にあるのは片思いしている好きな子でもなければ、うざい上司のことでもなく、あっ隣の人の香水ちょっときついかもとかのようなことでもない。うんこだ。うんこを我慢することのみに意識が集中する。

 

(誠に勝手ながら以降「うんこ」は「乙」と表記させていただきます。パソコンの予測変換でUを押すとうんこ系統の言葉しか並んでおらず、さすがに成人男性のパソコンとしてどうなのかと思い始めました。すいませんご理解お願いします)

 

乙を我慢することは頭の中を乙いっぱいにすることでありそれすなわち自分の貴重な妄想・・思考時間を乙だけに捧げてしまうという非常に無駄なことをしてしまっているのだ。これまでは乙についての内面的なデメリットを上げていたが以降からは乙を我慢することで生じる身体的問題を話していきたいと思う。

 

乙を我慢することはできない。

乙は正直大人になればなるほど我慢できなくなってくる。経験則から言うに高校生の時に比べ成人すると肛門周辺の筋肉は範馬裕次郎レベルから夜叉猿レベルにまで落ち込んでしまう。永遠の14歳だとか20歳ですとサバ読んでいる奴らは自分自身の肛門の年齢を測ることが出来ず乙を漏らしたことがあると推測できる。そう乙は我慢できるものではない乙は知らされずにいきなり来る地震のようなものであり避けることが出来ないのだ。

 

じゃあ乙を我慢できない僕らはどうすればいいのか

乙が我慢できないのは何も君だけのことではない。全人類のいやすべての大人の問題である。しかしながら解決策はあるそれは「自分を過信することなくトイレにいく」これに尽きる。トイレは行けるときに行く必要がある。そしてそうやって何もできなくても便器は僕らを責めたりしない無言の時間もトイレの醍醐味の一つなのだ。

 

 

 

ブログが続くのは人生がつまらないから、偏屈になるのは自分の部屋がないから

お久しぶりです。かしげです。あれかしげあってましたっけ(笑)そもそも敬語でかいてましたっけ?まぁ、いっか。何分めんどくさがりなもんでしばらく(ほぼ一年)間を開けていました。なので前のブログはきっとコロナ前、いやはや今年始まってすぐごろではないかと思います。毎日とはいきませんがこれからもまぁ気分次第でやっていくのではないかと思います。久しぶりに書くと毎回

「でhないかと」と打ち込んでしまってもう一回やり直す感覚も懐かしく感じます。多分当時こんなミスはしてなかったかも知れないですししてたかもしれません。

 

時が流れるの早いもので今年も明日で12月となってしまいます。

皆さんは充実した生活を送れたでしょうか?(コロナにつなげるためのミスリード)

このご時世そんなことないだろうという人が多いですよね(次、コロナを関連付けるよ)

理由はもうコロナではないでしょうか?(はいっ出ましたーコロナ)

もう説明するまでもないですが今年2020年はコロナウイルスというものにより世界中が大混乱、特に飲み会できない大学生が混乱する、ここ数十年で一番の深刻な流行病が出てしまいました。(ちょっとふざけたので次は少し真面目に) ブログを書いている今現在においても有効な治療薬はできておらず多くの方々の尊い命がコロナによって直接または間接的に奪われてしまいました。(筋は通したのでふざけても可)

 

ステイホームを余儀なくされて皆さんはどうお過ごしだったでしょう。今まで通りにに生活できたという人はいなかったのではないでしょうか。自分は残念ながら、はしたない一浪大学二年生という身であるため一人部屋が存在しません、二人で共有の部屋(実家)です。(一応部屋はもってんのかい)このステイホームの間ただでさい嫌であった二人部屋が僕のベストオブ嫌い~なもの32位の「ディスることが面白いと思って息巻いている奴」を上周り2位(じゃあ、二位だったやつを教えてくれ)にランクインするほど嫌いになりました。(下からすこし話がかわるドン)

 

いまさら言うのはあれですが、ステイホームが常識となり授業は遠隔授業となると頭がオリハルコンより固いおじさま、おばさま方に置かれましてはzzzzzzzzzzzzoomという物を使って授業をしてくれていました。しかしながらzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzoomなるものは一人部屋のないもの、いとやんごとなきものではあらぬものには使いにくいものでミュートをはずしてお前のバイブス(声)聞かせてくれよっ♪(出席の証拠)と言われても非常にっ難しいのが現実です。(話がかわるドン)

 

リモートで授業するようになって感じることは教授は授業に参加している奴はみんな真面目に授業を受けていると勘違いする魔法(マヌーサ)をコロナによってかけられているみたいで授業に対しての評価が馬鹿みたいに高くなりました。

 

この結果大学生の3人に1人が深刻なダメージを下腹部に受けるのです。

 

そしてレポートも出ます。レポートがなんと外に出ないと書けない(具体的な説明は省きますが、外に出ないと絶対にできないレポートという物がこの世にはあります)

こんなレポートを出してくる奴に言いたい。

「何のために遠隔授業になっているか思い出せ(笑)」

 

そして、多くの大学生がアルバイトだけの生活を送るというフリーター現象が起きてしまったのです。

 

 

 

 

 

(落ちが作れないし締めが思いつかなくなって大変なことになってきたための空白)

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生はこの世に充実しなくなったら承認欲求をもとめてブログを書きだす。

そしてあっさーい愚痴をはきダース。

 

これぞ青春

個人競技と団体競技を行う人の違い

スポーツを大きく2つに分けるとしたら団体競技個人競技に分けられる。どちらもとても魅力的な側面を持っているが個人競技を行っている人と団体競技で汗を流してきた人では大きく異なるところがあると思う。それは性格であると考える。そこで今回は主観ではあるが性格の違いについてまとめていこうと思う。

 

団体競技の人たちはどちらかというと協調性がある

言うまでもなく団体競技の方はその名の通り団体でやるスポーツでありチームの協力なしでは戦うことはできない。そういうこともあってか団体競技を行っている人は個人競技の人たちよりも協調性、周りに合わせようとする力が強い。大体困ったときに手伝ってくれるのは彼らである。また組織のなかで比較的器用にかかわっていけるのも団体競技の人たちではないかと感じる。

 

しかし礼儀には厳しかったりする

団体競技は団体で行うものであるので学生時代は先輩と一緒に行うことが多くある。したがって礼儀については比較的厳しく教えられる人が多い。礼儀といっても挨拶とかぐらいの基本的なところであるのでそこをしっかりすれば大丈夫だ。

 

ノリがいい

先輩とのかかわりが多いので、先輩から無茶ぶりされることが多くある。先輩のノリを無視できないので大体の人はそこで頑張る。そういう経験があるかどうかはわからないが団体競技の人たちはノリがいい。カラオケとかでもネタ系の曲を歌ってくれたり、明るい空気に持ってくれたりするところは尊敬できる。

 

個人競技の人はマイペース

個人競技の人は、チームメイトと一緒に練習したりすることはあるが本番自体は常に孤独である。そのため試合前にチームメイトのことを考える必要がなく自分に集中することが出来る。団体競技ではアップもチームでやったりするがしなくていいのだ。あくまでも自分の裁量でどうにでもできるのが個人競技である。なので相手のことをあまり気にせず自分の世界に入りがちなのが個人競技の人たちである。

 

パーティー系があまり得意ではない

個人競技の人たちはあまり団体で行動すること多くない。集まっても3から4人である。そのため不特定多数のいる集まりとかはあまり得意ではなくじっくり少ない人数で楽しみたい人が相対的に多い。また一発ギャグなどを要求されてもなかなかできないのも彼らであろう。(別に瞬時に出る必要性はない)

 

独自の感性を持っていて面白い

個人競技の人は散々述べたように、自分のことのに集中で来るので自分の興味関心で動くことが大きと感じる。そのためか彼らは非常にマニアックなところがあり一つのことに以上に詳しかったり、自分はこれが好きだという意思がはっきりしている。逆にいえば嫌いなこともはっきりしており、苦手の人とは全く話さないということもある。また集団とは違う視点からもの見たりすることが得意である人もいるので少し変わっているなと思う人は意外と高校時代に個人競技をしていたかもしれない。

 

 

どちらも色んな側面があって面白い

あくまでも今のは自分の主観であるし大きく2つに分けた時のイメージであるので絶対にあってるとは全く言えない。しかしどちらの属性のにも魅力はあり接することで新たな発見もある。たまに個人競技の人は無理とか団体のひとNGというやつらがいるが非常にもったいない是非色んな人と接して欲しい。

 

 

キレ芸の仕方

キレ芸とは切れ痔のときにはくパンツほどやさしくなくてはならない

                              BYかしげ

ということで今回はキレ芸の極意について簡単に話していきたいと思う

キレる=相手を傷つけるではない

キレ芸のときどうしても相手を傷つける言葉を使う人がいるがそれはキレ芸とは言えない。キレ芸とは相手の言動による反応や、理不尽なことを受けてしまっているときの反応の時に有効な技である。キレ芸の時にたしかに普段よりは強めの口調にはなるかもしれないがあくまでもコメディであるということは忘れてはいけない。

 

キレ芸はいじられキャラの十八番

キレ芸は先ほど言った通り、あくまでも相手の言動の反応の時に使うものであったり、突っ込むときに使う技である。そのため普段周りからいじられたり、ボケられたりするいじられキャラの人が使うのに最も適している。キレ芸場合、基本受け身の必要性があるのだ。

 

キレ芸のテクニック

キレ芸の時は基本、ヘラヘラしてはいけない

ネタであったとしてもキレ芸というほどなのだからキレているようにみせなければならない。まずこのポイントが出来ていなければキレ芸のスタート地点にも立てないであろう。

キレる内容は論理的であれ

キレる内容はあくまでも理にかなっている必要がある。この点がクリアできていないとただ単にヤバイ奴として見られる。誰もが納得するような内容でキレなければならない、またただ単にありきたりな内容でキレてはいけない。つまらない内容になってしまう。例えば相手にバナナを投げられた時、ありきたりな内容で反応するのならば「何をやってるんだよ」とかであろう。これではあまりにもつまらない。少し視点を変えてみて「投げるなよ、一生懸命作ってるやつがいるんだよ」のほうがまだ面白い。ここから言い方などを工夫すると「農業やったことねぇだろ、食べ物を粗末にするな」のように変更していくと徐々に面白くなってくる。

 

ワードの量もかんがえろ

キレ芸の時上記のように比較的多くの言葉を使ってキレることも方法の一つであるが、「うるせぇ」とか「違う」などの一単語で笑いをとることも可能だ。ここまで行くともうセンスとしか言えないかもしれないがぜひ試してほしい。大事なのは自分がキレ芸を披露する際に全ての情報に触れないということかもしれない。自分が最も突っ込みたいところにフューチャーして一単語で切り返すと「パワーワードw」のような反応が返ってくるだろう。

 

後は自分の個性を押し出せ

ここまでの基本が出来ればあとは自分の強みを生かせばいい例えば大声を出すキャラであるなば大声でキレてみたり、自虐でいってみたり、眼鏡をはずしてみたりなどバリエーションはいろいろある。自分にとってのキレ芸を追求して欲しい

横断歩道の正しい渡り方

一度は思ったことがないだろうか?

横断歩道をどう渡ればいいかわからない

一度は経験したことがないだろうか

白線を踏むのかコンクリートの部分を踏めばいいのか迷って同じ方の足と手が出てしまったこと

 

そんな君のために今回は正しい横断歩道の渡り方を伝授したいと思う。

 

1横断歩道渡ろうとするものは身だしなみに気をつけろ

まず第一に横断歩道を渡るという言い方が気に食わない、横断歩道を渡らせてもらうのだ、本来は車が通る道を横断歩道の白線があるおかげで歩行者は合法的に歩くことが出来るのだ、ハワイなどでは横断歩道がないところを渡ると罰金を取られるのだ。それを白線のおかげで免れているのだ。そんなところを渡るのだ最低限身だしなみは求められる。レベルでいえばそんなに高くなく清潔感があればOKぐらいだ。

 

2横断歩道を渡る時は縁石を踏まない

縁石とは鳥居のようなもの歩道と車道を分ける境界線である。ゆえに縁石の上は非武装中立の空間、南極のようにどの国にも属していない誰にも支配されない空間つまりあそこは神のみぞ立つことのできる神聖な空間である。あそこにつま先にだけで立ってバランスをとるなどは無礼でしかないのだ。

 

3渡る時は白線を踏め

横断歩道上で安全なのは白線のみだ、それ以外は地雷が隠されているといってもいいだろう。渡る時は存分に白線の上を歩くことを楽しんでほしい、もう身をゆだねてもいいだろう。

 

4渡り終わったら心の中で感謝の気持ちを三回唱える

今まであまり実感したことはないかもしれないがこの世界は感謝で成り立っている、この白線を渡れたこと、安全にわたれたこと、白線をつけてくれたおじさんのために散会感謝の気持ちを唱えてほしい。言葉は口で発しなくても念ずるだけでも効果を発する。シャイなあなたも気にせず感謝することに集中して欲しい。

 

 

まとめ

今回は正しい横断歩道の渡り方を書いた。これはあくまでもやり方の一つに過ぎない色んな考えがあって普通だとおもう。しかし特に何にも考えることなく歩いている人はぜひこれを思い出して渡ってほしい。

大解決!赤信号を渡ってはいけない理由

どうも、最近投稿をしていなかったかしげです。今日は久々に投稿をしてみたいと思います。

 

 

 

赤信号にわたってはいけない理由

その前に赤信号派の意見

 エントリーNO1 ペンネーム チャリできた 

危ないか危なくないかは自分で判断できるしww

 エントリーNO2 ペンネーム 鼻毛スープ

車一つ通ってないときに渡っちゃだめな

             理由が意味わからん

 エントリーNO3 ペンネーム 主婦飽き竹城

赤信号が駄目なら赤マントに

       積極的に進んでくる牛はどうなのか

 

 

上記のようなことを言われたらなんも言えないってわけなのよな。

っってことで今回はちゃんとした理由を答えたいと思います。

それはズバリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信号機の動かすお金は税金からでてるから

 

 

ということで、2分ぐらい調べたところこの答えがでてきた。

 

電気代を払っているのは実は警察

電気代を払ってるのはてっきり国土交通省などだと思っていたが実はそれは違うらしい。各地域の警察が払っているらしいのだ。警察はバリバリの公務員なのでそりゃその経費は国民の税金を使っているとみて間違いないと思われる(2分リサーチクオリティ)信憑性があるかはよくわからないが信号機の電気代は一年間で9億ほどかかるという情報もある。もし仮に円=ベリーだとしたら9億ベリーなので、シャー〇ットス〇ージーの懸賞金とほぼ同じなのだ。それほどまでに信号機の電気代とは莫大なものであるのだ。

 

赤信号を渡るとは税金の無駄遣いと同じ

何はともあれ、信号機は税金で成り立っているということが分かった。つまりだ、信号機を無視するということは信号機が稼働している状態であるのにそれを無駄にしているということもっと言えば税金で動かしているのにもかかわらず使っていないという税金の無駄遣いをしているのと何ら変わらないということが分かった。もし子どもに何で赤信号渡ってはいけないか聞かれたときは是非言ってほしい

 

「この信号機は俺らの金で動いているんだ・・無視なんて出来ねぇ( ー`дー´)キリッ」